![]() |
|
過去の繁栄日記 | |
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 | |
2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 | |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | |
![]() |
2015/9/14 製作中のダクト、本管溶接個所全てPT検査をうけました。(写真)これから塗装、出荷です。 昨日もいつものように、ポートボールの練習に顔を出して来たのですが、ジュニアチームの指導者が皆仕事で欠席でした。その為、急遽私がジュニアチームの練習に参加することに。。。 不健康の固まりのような体に鞭打って、グランドを子供達と一緒に走り回ってきました。 運動の後には清々しい気持ちになるものですが、普段から運動不足の私はただただしんどかった! 小学校の低学年の子供達より走り回れないとは運動不足にもほどがありますね。 午後からは上の子の学園祭に顔を出してきました。将棋部なので将棋部の部屋にお邪魔したのですが中学1年生の男の子となぜか対戦するはめに!! 5分かからずに敗れました。。話を聞くと岡山県の中でもかなり強豪の子だったようです。いわゆる瞬殺でした(><) 充実した週末を送りました。今週も頑張れそうです。 工務部 村野井 でした。 |
![]() |
![]() |
2015/9/11 ヘッダ管製作完了です。(写真) 酸洗後、検査を受けて来月出荷予定です。 来週からはダクトの出荷も始まり、工場にトラックが入ったり出たり。。。となりそうです。 めっきり秋らしくなりましたが、先日お客様の所へ伺った時、『半袖?』と驚かれてしまいました。 太っているからなのか年中暑い。 工務部 村野井 でした。 |
![]() |
![]() |
2015/9/2 めっきり秋らしくなりました。9月に突入です。 1100Aのダクトの製作が始まっています。(写真) トータルで100m程度あります。 製作の方はやっと前段取りに目途が付き、本格的に溶接に入っています。 出来たものから塗装して現地に搬入予定です。 朝晩と言わず日中もかなり過ごし易くなりました。 ファン付の作業着も今年はもうお役御免です。 今年も読書の秋を実行すべく本屋に寄ってみます。 工務部 村野井 でした。 |
![]() |
|